みやびが一番楽しみなのはスキル改修です。
今回のスキル改修の特徴をまとめまーす。
職業ごとに独立したスキルライン
いちばん重要なのはこれですね。
例えば、今までのシステムだと、僧侶なら僧侶を110レベルに上げただけでは、ある程度強敵に立ち向かえる最低限必要なスキルを満たすことができません!
強敵に通用する僧侶を育てるために、下の3つのスキルが必要だと仮定します。
- しんこう心
- スティック
- 盾
例えば、「しんこう心」スキルは僧侶でとって、「スティック」スキルはパラディンで取って、「盾」スキルは他の職から補って・・・という感じで、僧侶を一人前にするためには、僧侶以外の職業も合わせてレベル上げする必要が出てきます!
そうすると、どうしても犠牲になる職業も出てきます。
犠牲にしないためには、全部の職業をまんべんなくレベル上げする必要もあります。
今回のバージョンアップで、これが変わります!
僧侶なら僧侶のレベルを上げれば、僧侶の中でスキポイントスキルをまかなうことができます。
これって、めちゃいいじゃん。
とっても歓迎なんですけど。
やりたい職業だけあげればいい。
とても効率的。
これは新しく始める人や新規さんにとって、メリットです。
たぶん、運営は新規のプレイヤーにかなり配慮して改修をしていると思われます。
もうひとつ、「新規に限ってバージョン5から始められる」というのも、新規プレイヤーに配慮してのことですよね。
たしかに、新規が増えなければサービスは終了してしまいますものね。
新規開拓大事です。
「今から始めても追いつける」という環境をじゅうぶんに整えていますね。
※不安材料としては、以前よりスキルポイントが少なく、今までのような強さを維持できないのではないか?弱体化してしまうのでは?という心配もあります。(みやびは心配していません。)

一部の職業に武器スキルを追加
これは、新規プレイヤー向けというよりは、古参プレイヤーさん向けの改修なのではないでしょうか。
ずっと同じだと飽きませんか?
よく使われる職業と、あまり使われない職業ってありますよね?
武闘家にヤリ、パラディンに片手剣、旅芸人にブーメラン、(賢者に扇って??ですけど)なんだかワクワクします。
マンネリ化の打開策ですね。
もっといろんな職で遊んでほしいとも思っているのかもしれません。
格闘スキルが全職業に追加もされました。
(格闘ってそんなに使うのかしら??)
反対に、使えていた盾が使えなくなった職業もありますね。
ちなみに、盾スキルなしの職業は、武闘家、バトルマスター、まもの使い、踊り子、デスマスター(新職)です。
みやび自体はまったく影響ないので問題ないのですが、困っている人もいるようです。
これに関しては、仕方ありません。
すべての人の要望に応えることはできないのです。
わたしたちプレイヤーは「遊ばせてもらっている」=「提供してもらっている立場」でもあります。
与えられたもので工夫して遊ぶしかないですね。
楽しみです(^-^)